記事一覧

11月4日(日)

ファイル 1194-1.jpg

 今日の川の生き物。今日は初参戦の名護博物館のイベント。幸地川の生き物なんだが雨だよ。どーすんのかなぁ…ってぐらいの天気だったけど、GODACも協力してくれてるし強行。だって、2mあるかないかの小川にニライカナイ(ROV)(遠隔操作の無人調査潜水艇)沈めてくれてるんだぜ。(必要なのは防水カメラ。お天気カメラに5000万画素の一眼使うぐらいの贅沢さ。いや、ソレ以上だなフェラーリでタバコ買いに行くようなもんかwww)とはいっても子どもたちはガクブル。だけどたまにはいーか。生き物観察はいつも条件が良いとは限らないという学習だなwww 我が家は雨降り時にフィールドに出ることがなかったんで、雨具の装備が貧弱なのだなぁ。せめてビニールの雨合羽でも買っとくか。
 帰りはひさびさの豪雨。高速は速度制限ってわけではないけど、みんな自主規制的に50-60キロで流れてたよ。

10月27日(土)

ファイル 1189-1.jpg 

 えっと、日頃から沖縄は理工系のイベントが少なすぎるっっ!と言い放ってる岡星ですが、今日は何の日?Ans.今日は日本機械学会制定の「機械の日」です。らしいです。オイラも知りませんでしたw こないだ工学部の先生を取材した際に、なんかイベントがあるらしいですよ~と聞いてたので、調べてみたら琉大工学部で“ちびっこエンジニア体験教室”というのが開催されるってんで慌てて申し込みました。もっとも、マイサン的には同時開催されるクルマの魅力展示会というヤツの方が楽しみなようでしたがwww
 んでま、体験教室は午後からなんで車を見に行きましたよん。R32 R32 R32 R34 R32 80supra R32 R35…ってな陣容(ま、夜の大黒ふ頭って感じwww)でしたがねw 何で33はないの? って誰に聞いても「だって33は…」とか「ほらだって33ってさ…」って微妙な回答でしたw ま、でもこんだけ揃ってるのはなかなかないんで喜んでましたがね。ポルシェも来てたしね。っつか沖縄でポルシェって3台しか見たことないな。(お菓子のポルシェはあるけどね)フェラーリとかだとあの嘉手納の○○協会とか○○とかに(自粛)
 エンジニア体験の方は真鍮を旋盤で削ってコマ作ったり、NC旋盤見学したり、風洞実験やってみたり最後は紙飛行機飛ばし大会(賞品アリ)とかでこどもらはみんな盛り上がってましたよ。一部御行儀悪いのはいたけどねぇ、ああいうのは主催側を萎えさせるのでかんべんして欲しいよなぁ。

9月23日(日)

ファイル 1170-1.jpg 今日は近所の市立体育館でよしざるんとこのチーボーが空手の大会だってんで、朝から散歩がてら一家で見に行ってみる。でも例によって出番が何時からとかちーとも聞いてないんで、見つかるかなぁーとか言いながら歩いてると入り口で出くわすwww なんだ、望遠持ってくりゃよかったな。
 んでま、よしざるが魚ガサガサしたいぞー!あぁ夏休みぃ!と駄々をこねるんでw いったん昨日の場所へ。オイラとマイサンはかろうじて釣ったが、なんとも喰いが悪いんでいつものポイントに移動。やっぱりいつもポイントはよく釣れる。みんな3-4匹ゲット。チーボーも初ゲット。(写真がないのは連れてないんじゃなくこっちのカメラで撮ってなかったwww)

9月22日(土)

ファイル 1169-1.jpg 今日も微妙な天気。マイサンと友達HALを連れ、湿地センター見学。行く前に天一で昼食だったが、こういう場面での張り合いはいいねぇ。ふたりともこっさりをぺろっと完食。(オイラはこってりw)
 んでま、以前からHALに釣りをさせてやる約束してたんだが(初釣り)、右手骨折中。何とか肘は動くようになったんで、いつもと違いちょっと広いところでテラピア釣りだ。ここは地元の子供らがガサガサとテナガエビ採ったりしてるんでちょっと荒れてるんだな。ま、でも何とか二人共釣れてよかった。って、この写真だとオイラァガキ大将だなwww(連れてったのは2人)

9月16日(日)

ファイル 1165-1.jpg 結局、(うちの周辺じゃ)台風は大したダメージも残さず去っていったようです。緊急食糧はオイラの夜食だなw とは言え、昨日は相当な雨の中マイサンの研究を見に子どもの国まで行ってきました。んー今回は中部地区の銅賞。ちなみにこっから県のほうに行くには(つまりその後の沖電の方に行くには銀以上なんで今回はここで終わりですね)あ、銅賞だぁどうしよう。何てシャレをマイサンと言ってたら、幼稚園からの友達HAL(小学校は違う)がオレも銅賞だっ!とナニが悪い!?的な感じだったんでマイサンも吹っ切れたようですwww ま、実際そうだよな。賞をもらえただけでも感謝しなきゃだ。帰りにHALの一家とお祝いがてら御飯食べて帰った。そうだ、まずはおめでとうだ。ガンガレ二人共!
 で、夜に16号は通過してったんだけど、今日は一日中家にいたぜっ。(まだ風も雨もあるしな)

9月8日(土)

ファイル 1162-1.jpg

 あー。書モノもあるけどブツ撮りも頼まれてんだよねー。いずれにしても寄るメインでこちょこちょやってて、寝るのは日が昇る頃…。(こっちだと6時前頃かな?)そんなこんなで今日もホントは午前中に恩納村でクモの展示を見てから午後に海洋博公園に行くのだっっ!とか言ってたのに、11時前に「そろそろ行かないと間に合わないヨォ!」と叩き起こされる。クモはまた今度な。
 で、今日の海洋博研究センターは「サンゴの秘密」。サンゴってさマイサンをしてもw ビミョーに興味が薄かったりすんのよな。っつか子供らみんなそんなもんだな。アタマでは植物ではなく動物!とかわかってても、何となく植物扱いっつーかアレだよね。昆虫好きの子どもでも、ソレが何の花とか木に来るんだろう?とか言っても虫に夢中で草木に興味なし状態になるのと同じだよね。やっぱし、草花とか植木とかサンゴとか歳食わないといまひとつ興味なしなのかね?
 しかし、今日の講座でサンゴのゲームをやったら相当おもしろかったらしく、家でもやりたーい!とか燃えてましたぞ。(TVゲームとかじゃないよ)(正式にはサンゴのテリトリーウォーズというシミュレーションゲームの一種だね)その後、施設の屋上にあるサンゴの養殖場でイロイロ話を聞けて楽しかったようだ。

8月29日(水)

ファイル 1158-1.jpg ほいほーい。まだ台風の影響で晴れないね。そんなに激しくはないけど降ったり止んだり。風はちょっと強めだ。
 ひーひー言いながらもマイサンは連日の自由研究。もう一週間ほど毎日7-8時間カキカキしてるかな?んで、つらけりゃやめろというとグズグズになる時はあれど、結構楽しそうにやってるんだよなw でも他の宿題もあるんですが…www っつか、ヤツの場合年中観察とかやってるわけだから、発表が夏になってるだけで別に「夏休みの自由研究」ってわけでもないんだよなぁ。じゃあ、なおさらやっとけ!ってなもんだけど、フォーマットとかを決めてなかった親のミスってところだよなぁwww

8月19日(日)

ファイル 1152-1.jpg で、抱え込みの状況は改善されぬままw 今日は湿地センターで鳥の骨格標本の続きです。前回同様、幼馴染のHALと一緒にあーでもねーこーでもねーとグルーガンでプチやけどしながらw 一生懸命手羽先標本を作りましたな。
 終了後、今年の自由研究はこんなかんじでまとめちゃってもいーもんスかね?と先生に質問。アドバイスを受けるが、やはり決定的に時間が足りませんな…。ま、それでも何とかまとめないことにはなぁ。(観察は夏休みだけではなく通年のことなので結構種類とか増えてますからなぁ)
 終わって、ウチで一服後今度は与那原町の大綱挽に出動。今年は遠慮なく写真撮るべく動くが、ヒーヒー言いながらもマイサン付いてくるじゃないのw 自分でも写真撮ってたしな。自ら果敢に綱引きにも参加して頑張りましたが、金魚すくいは全滅…www (最後にすくえなかった人にはうまい棒一本。って!?余った金魚はどーするつもりなんだろ?)
 
ファイル 1152-2.jpg

 

8月18日(土)

ファイル 1151-1.jpg 仕事バタバタで(ありがたいことですがね)腱鞘炎の具合も思わしくなく、取材モノも抱え込んでるんですがアポも取りようもない岡星@沖縄です。
 そんなこんなな中、またまたまた海洋博研究センターです。今回は「砂の中のミニミニモンスター」。なかなか子供心をそそるネーミングw ですが、要は砂の中の微生物を観察してみようってことです。いやいや微生物レベルまで行くと結構いろんなのがいますよねぇ~w マイサンをはじめ、参加してる子供らも楽しく観察してましたが、まわりの大人のほうが嬉々としてやってる状況でしたよwww
 帰りについでに取材を1件済ませてきましたがね。仕事がついでかよぅ!?とかヤボなことは聞かないでwww

8月11日(土)

ファイル 1147-1.jpg サッカーは何ともはまらなかったね。噛み合ってないっつーかなんつーか。挙句動けない。もしかして野田首相あたりから政治的高度なお願いでもされたんかいな?www でもメキシコ金だったしな。
 今日はこどもの国にナイト・ズーだ。夏休み期間だけ夜の動物園を見られるのだな。と言っても8時半とかまでなのだが、沖縄の場合8時間際までソコソコ明るい。あんまりナイトでもないw しかし、涼しくなってくるので夜行性でなくても動物全体の活性は上がるんで結構面白い。

ページ移動

script : Web Diary Professional 4.72 + Dynamic Drive . skin : RightBower