記事一覧

8月4日(土)

ファイル 1142-1.jpg 台風11号接近中。の割に、雨も風もたいしたこたぁない。んな中、海洋博研究センターの本日のおべんきょーは“オオコウモリたち”。台風も近づいてるしどーする?とマイサンに聞いたところ「飛ぶ哺乳類だぜぇワイルドだろ?」と言い切るので行ったのだw んー面白い!やっぱり生き物の世界は奥が深いねぇ。マイサンもノリノリだった。
 早めに帰って、唯一マイサンも応援できる時間の試合になる日本-エジプト戦でも見よーぜ!と盛り上がってたら……日テレ系……沖縄じゃ見られませんのよ……。ガックシっちゃガックシだが勝ってよかった(よーですね)永井大丈夫なんかな?っつか、やっぱりU23の選手はリードされるとオタオタしてダメなのな。また退場させられてるし
(らしーですね)www

7月28日(土)その2

ファイル 1137-1.jpg さて、結局昨日からほぼてつ(日本選手団入場あたりから聖火まで寝たw)でフラフラでドピーカンな中、湿地センターへ。(近くで良かったw)
 午前中は「鳥のホネホネ倶楽部」。手羽先で骨格標本を作ろう!ってえ試み。まずは手羽先を解体しながら筋肉の働きと腱はどうなっているかなどを観察。ある程度進んだところで、お鍋に投入w ぐつぐつ煮込みながらいい匂いをさせつつwww その間に鳥の体の構造などのおべんきょー。
 煮えたら取り出し骨まわりのもろもろを除去してポリデントに漬ける。今日はここまで。一番面倒なこのあとの骨周りの掃除と乾燥とかは先生たちが次回までにやっといてくれるそうなw (ごくろーさんです)
 
ファイル 1137-2.jpg 昼は近くのラーメン屋で激安ウマウマラーメンを食べるはずだったのだが、どーやらお店を閉めた模様(ガクシッ)んでま、結構時間も空いてるし、これまた近所のマックスバリューへ。久々にはなまるうどん。ほんとに久々だったんだが、これ沖縄だけとかお店単位の問題かなぁ…。何かまずくなってね?っつかうまくない。(オイラはなまるが渋谷あたりに出るのでないのの頃から食ってたが)これじゃ丸亀には勝てないなぁ。
 んで今度は同じ場所で「セミ博士の部屋」。オスとメスの身体の差とかを解剖したりして研究。博士秘蔵のw 17年ゼミの標本まで登場。
 たのしかったけど寝不足とーさんはフラフラwww
 
 夜になって近所のお祭りに行きたいというのでこれまたマイサンと出かける。目標は金魚すくいだったんだが今年もなし。ガックシ。してると近所の仲良し一家と出会う。お父さんにしこたま缶ビールをおごってもらいふらつきつつ帰るwww

7月21日(土)

ファイル 1132-1.jpg 
 今日は朝から名護方面へ。名桜大学のヤンバルクイナの市民講座だ。朝、名桜大学に集合後ヤンバルクイナの保護関連施設をたずねつつ、北部をぐるっと廻る。ま、大学からはマイクロバスで移動なんで2日連チャンでも何とかならァってな感じだが、それでも2日間で300キロ以上走るね。
 途中、道路上にヤンバルクイナが出てきてたりしてたらしいが、いかんせん座席が後方で「いたー」の声が聞こえるとみんな一斉に立ち上がるんでw マイサンは目撃できずwww 張り切って重たい方の望遠なんざ持って行ったりしたんだが意味なかったなwww
 あ、講座自体は楽しかったらしくマイサンも満足してたようでした。

7月8日(日)

ファイル 1125-1.jpg 
 あー。朝がラクーw 今日はウミガメの放流会。毎年結構抽選がキビシイってので沖縄の一部w保護者の間では有名www 今年は何と正々堂々と抽選に選ばれたので正々堂々と参加。(漏れてたらドサクサで参加w)マイサンの担当はアオウミガメ。タグが付いてるんだが、これはワールドワイドなものらしく、世界で連携して調査してるとのこと。マイサンの持ってる放流カードにNo.が記されているのだが、放流者もちゃんと登録されてるらしく、アメリカで発見されようが数十年後に帰ってきて産卵してようが放流者に連絡があるそうな。(もちろん数カ月後にその辺の漁師の網に引っかかってようが…)別に産んでも育ててもないけどサ、これも何かの縁なんで無事に育って欲しいもんだな。何年か後に、もしマイサンが希望通りに生物学ナンザやってたとして連絡があったらバンザーイ!だし、すっかり飽きちゃってて全然予想の付かない人生歩んでたとしても、そんなこともあったなぁ…。と思えれば良し。そのときゃこの日記も合わせて読ませるwww (今も時々パソコンで見てて、他の人に「オレ日記じゃマイサンなんだよ!」とか説明してるけどな)

7月7日(土)

ファイル 1124-1.jpg  
 きょーおーもーあーつーいーぞー。と。嘆きつつもw またまたまた海洋博研究センターへゴーだ。今日の自然教室のテーマは、生き物の骨と殻。例によってイロイロと変な生き物を(失礼)そろえてくれています。例によって西平センセの講義なので、子供にあんまり小難しいこと言ってもしょーがないし、アレルギー反応起こされても困るしw 見とけ!触っとけ!観察しとけ!興味持て!ってなスタンスです。(そのかわり質問するとそりゃーもー詳しすぎる説明をしてくださいますwww)終盤ではある意味究極の殻(?)オサガメの甲羅も登場。で、おなじみ修了証ももらえるので子供らはヤル気キープですw
 んで、これまたおなじみオキちゃん劇場(イルカショー)へ。あらら、またオキちゃん(ミナミバンドウイルカ)はお休み。でもモモ(オキゴンドウクジラ)は完全復活したようだな。バックフリップも完全復活。毎度毎度一家で行ってますがね、飽きないっつか観客の爆笑ぶりとか見てると非常に元気になれますナ。夏の間はイルカたちからのプレゼントとしてw 希望者はプール前で水しぶきを浴びられますwww っつか、飛沫なんてもんじゃないよw ありゃ波だ。マイサンは毎度びしょ濡れwww
 でも今日は平気さ。(いつも着替え積んでるから平気だけど)明日も朝からこっちでイベントなんでお泊りだもーん。とマイサン上機嫌であります。
 ちょっと早めに近くのホテルにゴー。ここは岡母子がネットで見つけた初めてのホテルなんですが。何か避暑地っぽいというか山の中っぽくていいです。(山といっても低いので避暑効果はありませんw)ナニを思ったかマイサンいきなりフロントで“卓球”の案内を見つけて興奮。駄々こね状態w で、初卓球w やってみても何だかはまりっぱなしで1時間みっちり遊びました。(途中ちょっと調子に乗りすぎたんで泣かしましたが…w)
 近くで外御飯食べて、七夕なんで星を見に外に行くが結構雲が多い。残念ながら天の川は目視できませんでした。興奮ながらも11時過ぎに就寝。
ファイル 1124-2.jpg

7月1日(日)

ファイル 1121-1.jpg
 あ~7月ですよ。暑い暑い。今日は岡母子はお仕事なのでメンズデーですよ。って、午前中はグダグダ~っとして。昼からアウトレットモールあしびなーへ。切り絵大好きマイサンが密かに師と仰ぐ、今森光彦さんの切り紙アート展が最終日なのだ。
 何か熱心に細かいところとか見てますぞー。とか思ってたら、キャプションが間違ってる!と。“ツマベニチョウ”が“ツバメニチョウ”になってる。ほ、確かに。と会場のおねいさんに知らせると「あ、ほんとだ!最終日じゃなくて初日に来て欲しかった」と笑えるような笑えないような反応。
 ま、本人的にはナニか工夫の余地を(自分のなw)かなり発見したようで、これから切り絵にひと工夫凝らすらしいwww
ファイル 1121-2.jpg
 んで、そっから嘉手納まで移動。みよ家でつけ麺をいただく。もともと食の細いマイサンだが、最近は懸命に食べるね。最近、ほんの少し食べるのが早くなって来たかな?とか思ってたが、量が増えて時間相殺www ま、食べるのはいいことだ。
 でもって、一年ぶりに倉敷ダムにヨシノボリを採取に。去年までは最終的にどーする?持って帰る?とか聞くと「可哀想だから逃がしてやる」とか言ってたマイサンであるが、今回は“ブクブクは一台余ってるし、プラケもあるから持って帰って観察する!と言い切る。本人なりの進歩というか、若干の自信が出てきたってことでしょうか?
 やたらと「三角ベースやりたーい!」と言ってるんだが(春頃教えた)30度の中お前と同じペースで動いたら死んでしまうワ!と他のことではぐらかす日々www

6月30日(土)

ファイル 1120-1.jpg ふひー。昨日の疲れで午前中寝てました。(って結局データとかいじってて寝たのは朝方5時頃ですがね)んで、その間におべんきょー済ませて、ゲームとかやって退屈極まった感のあるマイサンw ま、毎週毎週あっちへこっちへお出かけしてますからなあ。そういう週末があってもいいんじゃないかと。
 ま、でもちょこっとお出かけしようと、ウラの川にテラピア釣りに。引きは結構強いので、海釣りの練習にも成るのだよ。で、小物ちょこちょこのあとにキター。マイサンのロッドはライトの6フィートなので結構やり取りした挙句。何とか自力であげましたな。結構でかかったぞ。(だからライン持てって!竿しなりまくってんぞ!)

6月23日(土)

ファイル 1115-1.jpg
 梅雨ー明けたーどー!!! どーなることかと思ってたが、慰霊の日の今日あけました。で、今日も海洋博研究センター! ゆっくり目に出たら、途中の高速でいきなりFMから「一分間の黙祷をお願いいたします」と。とりあえず岡母子とマイサンは実施。オイラは運転中。ムリ。
 今日のテーマはイリオモテヤマネコ。自然教室と違って天然記念物シリーズの講演なのだがね、講演のときは何やら学生さんがわーっと来る。もしかして、これに参加したら単位がもらえるとか…w あと講演のときはひたすら講演なのであんまり写真の撮りようがないのだなwww マイサンは一生懸命ノートとってたりしたんだが、イリオモテヤマネコってあの狭い島に取り残されてから(陸続きの時に来て)20万年かけて独自の進化うんぬん…ってことなんだが、もともと500頭はムリ(面積的に)ってことらしい。人間のせいで減ってる!と言えばそーかもしれんが、もともとムリ目な数なのな。種は増えるための進化ってのをやると思うんだが、こいつらってばギリギリ全滅しないための進化ってか…もともと厳しいんぢゃね?何かオイラ的にはそんな感想です。イリオモテヤマネコって山猫の分類上ヤマネコってだけで、山には住んでないらしい。これマメな。
 終わって、これまたオキちゃん劇場へ。着くなり、マイサンが「モモがいる!」と。あ、ホントだ。おかえり~モモ~。あれ?今日はオキちゃんがいないぞ…。あとで聞いたら夏休みらしいですwww で、次は珍しくプラネタリウムへ。初めて見るプログラム「ジャーニー・トゥ・スターズ」おおおおー。銀河がぐるぐる動く~!(岡母子は気分悪くなって寝たw)いやあこいつはすごいや!必見!
 今日はスペシャルサービスデーでw 研究センター職員のお二人が、水族館内を説明しながら廻ってくれる。ウラ海水族館だwww 何か自分のために廻ってくれてると思うと、マイサンは非常に緊張したようだw (贅沢なことだもんな)(帰りの車で途中まで興奮状態。で、カクっと寝たw これは大喜びのシルシwww)閉館寸前の水族館ってのも空いてていいね~w (オイラが日頃言ってるいわゆるアカデミックなかんじってやつですか?)っつか、おふたりともありがとうございました~m(__)m


 
 

6月17日(日)

ファイル 1110-1.jpg

 今日も晴れたねーっつか32度とか言ってますぜー。暑いわけだぁ。で、今日は昆虫標本講座。さすがに遠くへ行く体力はもーないでつwww で、湿地センター。で、最初の一時間はその辺で虫採り。もーそれだけでフラフラ…。ま、当たり前だけどマイサンは元気に網振り回して走り回ってます。おとーさんはも~限界w 今朝まで原稿書いてて6時過ぎに寝た…orz 岡母子はさすがにダウン…。
 甲虫類は何だかんだ言ってもラクだよねぇ。蝶は何かと難しい…。っつか、お前そんなに羽触りまくって鱗粉落としまくったら三角紙の意味ないんですけどw ま、でも講師のミスター昆虫w ザ・昆虫オタク!w先生(いや講師の先生ってどこもみんなそーなんですがねwww)にいろいろ聞けて楽しかったようだ。
 はよ寝ろ!(NHKの“宇宙の渚”を張り付くように見ていらっしゃる)おいらぁ原稿書くから…orz

6月16日(土)

ファイル 1109-1.jpg 昨日に続きピーカン!ガッコの絡みもなし。取材もなし。で、例によって海洋博研究センターの海洋教室でございます。(いつも他の都合関係なしじゃないか!www)(天気もw)一年ぶりの魚の赤ちゃん。内容は去年とほぼ同じで、チリモンさがしですよ。でも、楽しいの知ってるからまた参加だw 今回もレア物結構見つけたよん。
ファイル 1109-2.jpg 今回は他の絡みがなかったんで、早めに行って先に水族館及びオキちゃん劇場を見てきたのだよ。いつも見るオキちゃん劇場はラストを見てるんだが今日は午前中だからなあ、きっと張り切ってやってるに違いないぜ!と見てると…あれ?キミら朝は弱い派なの?www あとで追訓練ヤラれてたぞw
 んーいろんな時間水族館見てるけど、朝イチか昼まっただ中の晴れ日が水槽の中が一番ドラマティックだねぇ。読者の皆様今度来る時には参考にしてねw
 明るいうちに高速帰ると、やっぱりラクだね。(沖縄自動車道暗いし…w)

ページ移動

script : Web Diary Professional 4.72 + Dynamic Drive . skin : RightBower