6月30日(木)
今日はそれほど晴れてない。てかちょいちょい雨降ったりしてる。まぁ、画像加工やらなんやらどーせお籠り作業なんで暑さ以外天気はあんまり関係ないが…。夕方からマイサンを拾いに行ったけどその時間帯だとちょびっと晴れっぽかったね。
晩御飯は豚ロース肉のステーキ。とフーチャンプルー。スープは豆腐のポタージュ。ベーコン入れたりコンソメ入れたりして豆腐っぽさはあえて消してみたけどね。案外マイサンには好評だったよ。
それでも沖縄ぐらしは続いてゆく
カテゴリー「お仕事」の検索結果は以下のとおりです。
今日はそれほど晴れてない。てかちょいちょい雨降ったりしてる。まぁ、画像加工やらなんやらどーせお籠り作業なんで暑さ以外天気はあんまり関係ないが…。夕方からマイサンを拾いに行ったけどその時間帯だとちょびっと晴れっぽかったね。
晩御飯は豚ロース肉のステーキ。とフーチャンプルー。スープは豆腐のポタージュ。ベーコン入れたりコンソメ入れたりして豆腐っぽさはあえて消してみたけどね。案外マイサンには好評だったよ。
今日は暑ーい!晴れー!やんばるで料理撮影。品数がそんなにないんだけど、作ってるところも撮るんで結構なカット数にはなる。ってか、つまり厨房での撮影がほとんどなんだが、空調入ってないうえに取材の会話が聞こえないってんで換気扇停めてある。なかなか地獄の環境w 終わってみれば半脱水状態で足の指が勝手につるレベルorz おまけにそんな状況でも帰りに10円饅頭買って帰ろうとすっ飛ばして許田まで行ったが、今6時で終わりなのナ…10分遅かった…。呆けたようにふらぁと家に帰る。
帰ってからしばらく立ち直れず…。何とか余力をかき集めパスタ作る。今日のは1.7㎜でチキンクリームのパスタ。
今日は一日中晴れたね。まだ高層に結構雲はいるものの割に抜けてる。低層の積雲とか積乱雲はガンガンにあるけどそれは夏の雲だからね。と言っても例によってコラム書きでほぼほぼこもりっきりだけどさw
晩御飯はローストポーク丼。毎度毎度のミニ野菜そばじゃなくて今日はみそ汁w 代わりにと言っちゃアレだが野菜はミニサラダだ。
今日は何だかちょいちょい雨。まぁ、積乱雲が元気だということか。朝降って昼間もちょいちょい地面が濡れてる。オイラは部屋に籠ってずーっとライティングやってるんでよくわからんのだがw たまに外を走ってる車の音がサーッと言う音になってるんで見てみると降ってるってかんじ。
作曲家の渡辺宙明さんがなくなったのか…。アニメもたくさんやってるけど特撮モノの方が有名でもあるかな。先月NHKのクラシックTVに出てて元気そうだったのにネ。まぁ(ギリギリ)大正生まれの96歳だもんね。ご冥福をお祈りします。
晩御飯はチキンソテー。野菜炒め。ミニそば。ソテーのソースは鶏焼いたフライパンに刻んだえのき・赤ワイン・醤油・バターを入れザッと煮詰めてある。
朝から糸満方面にインタビューに。日本語(&うちなーぐち)ペラペラのフランス人w 例によって話を聞きつつノーファインダーで(ミラーレスにより可能になった)左から右からワンハンドでパシャパシャ撮ったんだけど身振りが大きすぎてw 命中率は前回より若干悪い(被写体ブレ) まぁ、でも歩留まりの問題でちゃんと撮れてるヨ。晴れてんので機材が濡れる心配はいらないけど一気に気温が上がったんで今度は車中の機材が心配になったり…w こないだまであんなに雨だ雨だと文句言ってたのにねwww
岡母子もマイサンも暑い~とへばってるんで今日はパスタ。ロースト用に買っといた豚赤身ブロックを薄切りにしてこってこてのトマトソースにした。まぁボロネーゼ風風って感じだ。麺は2.1ミリの極太使ったよ。
朝からマイサンを学校に送りつつ、結構晴れてる空を見ながら今日はリスケの必要なかったんじゃね? とか思いつつもまぁ雲は多いよね。とか考えてたら昼には発表出ましたね。沖縄地方梅雨明けですよ。前にも書いたけど今年の梅雨の総括としては雨は例年の2-3倍。日照時間は例年の半分。そりゃあね多少は鬱にもなるって。もっともこっから暑い!暑い!って鬱が始まるんだけどさwww
今日は晩飯は鶏ももなんだけどね。いつもだいたい塩コショウとかてりやきとかそんなとこなんだけど今日はね、ぶつ切りにしてえのきのぶつ切りとねぎ。唐揚げ粉を少々もみもみして、揚げ焼き。オイスターソースとゴマポン酢を絡める感じにして炒めてみた。マイサンが嫌うだろうなぁと酢系の味付けはあんまりしないんだけど、気に入ったらしい。添え物は豆腐チャンプルー。
オー今日は晴れたよぉー。前線に伴う雨雲の塊は北部に張り付いてる。ここ数日八重山の方は晴れてるみたいだからネ。どーやらこのままいけば来週には梅雨明けじゃないかぁ? 今日は岡母子はお友達とランチ。マイサンはいつもの湿地センターに勉強しに行ってくるわ!(自習コーナーあり)とカメラ持ちつつお出かけ。いいことだ。オイラはと言えば先週取材に行ったインタビューのコラムの原稿書き。(まだやってんのかい!?)まぁ、五月雨にあげてるし、一本目はすでに確認とったし。まぁ、県の観光に寄与すればよいコンテンツなんだけど、実際自分で直接会ってインタビューとかしてると、なるべくこの人のいいところ・面白いところを引き出せればいいなぁなんて思っちゃうんだけど、まぁ思惑に沿った内容に落とし込んで、本人にもとにかくそれで納得してもらうのが仕事。(どーせ写真も思ったよりアリモノとか貰い物だし)スイッチ切り替えなきゃだめだね。ってこと。あーこの人こんなにすごいこと考えてるんだぁ。とか、なるほど! そういうことなんですねぇ!? とか思ってもそれはいらない内容だったりするわけだ。だから苦労する点は、あの時あんなに合意したり同調したりしたのに内容はこんなんですいませんねぇ。という確認作業なのだよ。(しかも結構内容的に書き換えられてるんで)こんなこと言ったっけ? と言われればスイマセンとしか言えない。まぁいいよ。それが仕事だ。それがいやなら直木賞でも取るしかないw ってか写真も以前から言ってるようにオイラの取ってる写真は消費財なのだよ。
イロイロ悩んだけど今日の晩御飯はマグロのハラスのパスタ。野菜いろいろたっぷり目にして、スパイス&レモンとかでちょっと酸味を入れたパスタにしたよ。
今日もマイサンも岡母子も在宅だ。3人がいっぺんにZOOM会議とか始めたら帯域足りるのか?とかも思うが今のところそんな事態にはなってない。まぁ、だけど子だくさんの家とかどーするんだろ?端末も一人一台必要だし(スマホってわけにもいかんだろうしな)光引いてるとも限らんしな。沖縄だとあまりにもアルアルな状況なんで、もはや総括だが在宅授業とかほとんどうまく行ってないんだろうな。って今日も大体雨だよ。昼間に晴れ間をついて買い物に。はしごしようと思ったがマイサンの休憩時間は限られるんで飛んで帰る。まぁ、岡母子がマイサン用にパスタ作ってたけどね。オイラあ残り物処理だw
晩御飯はビーフシチュー。牛スジトロトロだw サラダにトウモロコシとキャベツとブロッコリーやら赤ピーマンやら…。何か今日のビーフシチューは味が濃かったな。色々入れすぎたかな? www
今日も雨。今日はマイサンも岡母子も二人とも在宅でネット授業&ネット会議。おいらはそこまでリアルタイムでもなくせいぜいメールでやり取り。(と言ってもクライアントがやたら返信と質問・解凍が早いんでほぼチャット状態だw)合間にスクーターで今だ! とスーパーに行ったが財布とマスクを忘れてて一旦帰る。雨雲レーダーが20分後に雨降りますと言うので車で買い物に。ものの見事に20分後に雨降り出す。いまどきの雨雲レーダーってほんとすごいね。
カカクコムの裁判の結果、独禁法の問題でお店の側が勝ったそうな。んーまぁ難しいとこではあるんだけど、そもそもネットの評判だけで飲食店を選ぶ消費者に一番問題があると思うんだけどね。実はいろんな問題の中で消費者や利用者、客に問題があるってケースが多すぎると思うんだよね。だって味って好みの問題じゃん。サービスとかその辺はね一定の基準と言うかレベル評価はあると思うけどね。だってお店が入会しなくても勝手に評価点って付いちゃうんだもんな。たとえば、うちはミシュランと牡蠣にしないから断る。とかそういう反映の余地はないんだもんな。それで言ったら勝手に採点してること自体訴訟対象になるんじゃないのかな。
今日の晩御飯はチキンステーキ。ご飯はコーン炊き込みだ。なんかもったいない気もするけどさ、トウモロコシの甘さが生きてる炊き込みってなかなか食べられるもんでもない。冷凍コーンなんかじゃただのでんぷん質+でんぷん質にしかならない。いいトウモロコシならでわの味わいなんだよねぇ。
今日も一日雨。コロナづかれとかウクライナづかれとか最近いろいろあるけどねぇ、雨疲れだな。まぁやたら毎日晴れて暑かったら晴れ疲れとかになるんだろうけどねw まぁそんなんで昨日の画像。同じフロアなのに真っ白と真っ黒な壁面があるんだな。でもこの黒い壁面にこの時計って…。ってよりいまどき自治体系のビルでこのボンボン時計ってなかなか見ないよね。昔だとこういうのは振り子のガラスのところに寄贈○○みたいに書いてあったりしてねw
晩御飯は最初ポークステーキにしようと思ってたんだけどギリギリ悩んでとんかつに変更w だってロースの脂身と厚みが揚げてぇ~と言ってたんだもんwww