エントリー

10月1日(木)

492.JPG

 10月だよ。しかも今年は1日が中秋の名月。内地的にはお団子なんだが、沖縄ではお月見と言えばこの”ふちゃぎ”。漢字で書くと吹上餅。うちなーぐちだとふちゃーぎーむーちーだな。初めてこれ食った時には面食らったもんだけど、さすがにもう慣れたw 誰だってこれ見たら甘いもんだと思うよなぁ。小豆は塩ゆでだし餅も特に味付けしてない。何が旨いんじゃー⁉とか思ってたけど今年はごま塩かけたら美味かった。っつか、全く赤飯の味になるんだけどさw

 もっとも、たまたま日にちが重なってるだけで、そもそもは旧暦の8月15日に豊作祈願ってことでヒヌカン(火の神)にお供えするものらしい。そこに内地から入ってきたお月見ってイベントと月見と言えば団子って文化でごっちゃになったようだね。ちなみに五穀豊穣ってことで小豆はつぶしちゃいかんのだそうな。

ページ移動

コメント

  • コメントはまだありません。

コメント登録

  • コメントを入力してください。
登録フォーム
名前
メールアドレス
URL
コメント
閲覧制限
2019年に焼失した沖縄のお城は?(漢字で)(スパム対策)

ユーティリティ

2023年10月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:9月19日(火)
2023/09/21 from tessue
Re:9月19日(火)
2023/09/21 from ぢゃの字
Re:9月11日(月)
2023/09/14 from tessue

Feed