記事一覧

6月9日(土)

ファイル 1103-1.jpg

 大方の天気予報に反して今日は晴れ。と言ってもマイサンは今日は学校。が、今日は海洋博研究センターの自然教室「ヤドカリたちの秘密を探る」の日。本来的には学校行事最優先は異論なしなのだが早退させていただき、またまたまた海洋博記念公園へ。
 今回は西平先生からヤドカリについてひととおりの説明と解説があり。あとは教室にザラッと用意してあるいろんなヤドカリを観察するといった内容。ここのところ座学系が続いているのでマイサンノリノリw 引っ張りだして観察する用にヤドカリのご遺体も用意してあったんだが「解剖してもいいですか?」と自ら先生に申し出るほどのノリノリ。(ナニを見たかったのかはよくわからんがw)
 終わりに受講証なるものも発行され、マイサンはじめ子供らは嬉しそうだね。実は西平先生の講座は最後に修了証というか発行されるらしいのだが、去年はスケジュール上行けてなかったのだな。でも子ども(のヤル気)にはこういうの大事だよね。
ファイル 1103-2.jpg 
 終わって、例によって水族館に行くんだろうなぁと思ってたら、今日はいい!とのこと。さすがに週末には疲れが出てるのか?(いまの小学生結構ハードだもんなぁ)(俺らの頃は毎日夕方5時から8時ぐらいまで再放送含めてアニメとか子供番組見てたけど、今は夕方~でも子供向け番組ないもんね。子どもレヴェルの人向けのバラエティは一日中垂れ流しだけどw)が、しかし気を取り直し、熱帯植物園の方に車置いてトラムに乗ってオキちゃん劇場だけは覧ていこうとw 途中来たスコールの雨宿りとかしてたら、到着から開始まで一時間もあるよ。マイサンがモモ(オキゴンドウクジラ)見に行こうというのでお隣りのプールに。少しづつ体調も戻ってるようだが、モモがいないとジャンプ&オーバーヘッドキック見られないしな。「ガンガレヨーモモー!」「モモー!」←マイサンw とかやってたらすぐに時間。
ファイル 1103-3.jpg 
 今日はいつものショーと若干違い、トレーナー体験組み込みのようだ。希望者に張り切って手を挙げるマイサンであったがジャンケンで負けるw ま、いっつも来てんだからいいじゃん!と比較的平気なご様子。プログラム自体はちょこっとした変更のみなので、もはやイルカたちの動きもBGMも台詞のひとつひとつまで暗唱できるなw しかも一家でwww (モモのオーバーーヘッドはまだ見られないが)でも何回見てもおもしろいし、何か妙に元気になるんだよねえ。イルカたちのプログラムそのものはもちろんだが、観客のウケっぷりとか拍手っぷりとかネ。(そこもポイントわかってるけどwww)でも、どっから来てるのかとか年齢層とか団体かどーかとかによって微妙に違う気がする。(評論家か!w)
 マイサンは事前にアングル決めてタッチュー(後ろの島の山ね)と海のキラキラ入れたいから席はこの辺にしよう!とかちょっと撮影にヤル気を見せてたねw

6月6日(水)その3

ファイル 1102-1.jpg さて、一応マイサンは太陽グラスをガッコに持って行ったのだが、今回は特に何かイベントがあるわけでなし(ガッコでね)どーせ見る暇なんかないだろうとタカをくくって写真を撮っといたのだが、帰ってきたマイサンは「ちゃんと見た?」とかナンカ余裕w 本人曰く、休み時間のたびに外に出て記録したらしい。友達もアホクサ!的に誰も付き合わなかったらしいw ほほぉ…。と、観察した結果「何か説明だとまっすぐ移動するみたいに書いてあったけど、結構曲がって動いてたような気がする。」と…。んー…正解!(実際見かけ上は曲がって移動してるんだよな)ちゃんと観察してたようだな。でも、それを考察としてまとめなきゃレポートにはならないんだよん!と両親に叱責されるマイサンでありましたwww (一応褒めたよw)

6月6日(水)その2

ファイル 1101-1.jpg 今度は雲もいないね。さっきより金星が動いてるのがわかる。(黒点も見えるね)(冬眠中のイカロスくんは見えないw)別に目はやられてないけどファインダーのないカメラで真上近くを見るのってとっても大変だな。AFも効かないし…w @Nikon1 J1

6月6日(水)

ファイル 1100-1.jpg こないだの日蝕はみごとに撮影しなかったが、今回は薄雲越しながらも(って薄雲越しのほうがかえって好都合なのかw だってレンズの前に日蝕メガネを貼りつけただけだしwww)ぉおぉ…。あれって金星だよなぁ。www

5月25日(金)

ファイル 1096-1.jpg 今週はなんだか梅雨が明けちまったような晴れっぷりだな。(まだ太陽光線パワーが上がってないんで実際はまだまだ)日頃マイサンと近所の国場川を観察してるんだが、果たしてどっから始まってんのか?とマイサンとよく話してたんだが、百均に買い物に行ったついでに思い出しスクーターでポテポテと探してみた。
 内地の感覚だと川の源流なんて言ったら、山の奥地までずんずん入っていく感覚だが、国場川は全長わずか11キロ。(南部のこのあたりは東西だと10キロちょっと程度しかない。概ね東西に走る沖縄の川だと長さはそんなもんしかありえないのだ。)しかも山のない南部の川なんで、ほとんど用水路状態でウヤムヤに始まってるのだ。モノの本にも「運玉森一体を源流とする」とすると書いてある。目安としてはここ南風原ダム。でもよく見るとここに流れ込んでる1mから数十センチの溝が…。辿って行くと、ユンタクしてるおじさん二人のあたりに。おじさんたちこのあたりだろうなぁと案内してくれましたが…。内地だと民家の井戸跡みたいな感じでした。おじさんたちいろいろと沖縄の昔話を2-3時間ほどw 聞かせてくれました。また子ども連れておいでとも。崎原さん城間さんありがとうございました。

5月21日(月)

ファイル 1095-1.jpg 土曜日はお休みではなく午前中にマイサンのガッコの聖母祭。マリア様のお祭りなのだが、マイサンはマリア様に捧げ物を持っていく係。いや、ただ壇上に持っていくだけのもんでw 各クラス2名づつぐらい数十人もいるんだけどね。だけど子どもってのはこんなのでも緊張するんだねww っつか、親もうっかりしてたんだけど、どーりで前日から興奮気味で寝ないわけだ。(昔っからどんな小イベントでも興奮するタチなのだなwww

ファイル 1095-2.jpg んで、若干ケツカッチン気味ながら(30分ほど)先生に許可をいただきそのまま海洋博記念センターへ。今日はフジツボのお話。フジツボ? しかもお題が“フジツボの魅力”ってwww ウチらはあんまり意識してなかったんだが、ダーウィンがフジツボを相当研究してたってんで、マイサン的にはこれまた興奮してたらしいんだなw 先生曰く、南方熊楠もダーウィンのフジツボ図鑑を持ってたらしい。で、心の師と仰ぐw 生物ニ大巨塔の話だったのだが、さすがのハードスケジュール&寝不足にマイサン轟沈www (ちょうどその部分)起きてから、ウワー聞きたかったョーと翌日まで嘆くwww 内容的には先生のフジツボ愛?がよーく伝わり、マイサンもこれからフジツボも研究するそうなwww

ファイル 1095-3.jpg んでま、水族館へ。いつもの感じでつらーっとまわりイルカショーを見てたんだが、「モモ(オキゴンドウ)がいない!」とマイサン。特に説明もなかったし、誰も気づいてなかったんだがそーいやオーバーヘッドキックがなかったような…。で、お姉さんにマイサン聞きに行く。と、体調不良なのだそうだ。以前、マナティーの件で先生に聞いたのだが、体重のある海獣は一度調子を崩すとなかなか立て直しが大変らしいのだ。頑張れモモ。
 日曜は雨。夕方から湿地センターへ。アリの展示とかアオサギの骨格標本を見つつ、職員室でちょっと遊ばせていただく。
 で、今日は全国的に日食。残念ながら沖縄は金環日食ではなく部分日食なのだ。結論から言うと欠け始めあたりは結構スッキリ見えていたのだが、ピーク時には雲越しにチラチラって感じ。で、ちっとも写真撮ってないというカメラマンにあるまじき状況なのだがねw 実は、日食を観察していくと学校に間に合わん。で、学校の観察会に混ぜてもらったのだ。親御さんはご遠慮くださいとなっていたのだが、ほれそこは一応JAXA公認宇宙指導リーダー受講証とか先生にお見せしてwww で、子供らにいろいろ説明したりしてたのだよ。(学校の観察会とかに行くと一人はいたでしょ?ちょっと詳しいけど、ところであれどこの先生?誰かのお父さん?っておじさん)で、子供らに「写真とか本とかじゃなく今ここで本物を見ることが大事なんだよ。写真より何より今はひたすら見るべし!」とか言ってたんで(ま、それと何人かにずーっとまとわりつかれてたしw)カメラ出すひまなかったwww
 例によって怒涛の週末~週初めでやんした…。



5月13日(日)

ファイル 1091-1.jpg 今日はマイサンの溜まってたおべんきょードリル関係を片づけ。ベランダで枝豆の種撒きとか。雨が降りそうだったが、散歩がてら一家で自転車&歩きで近所をテクテク。すっかり油断してたら、マックスバリューでお買い物中に土砂降りw 待っててもあがりそうにないんで、オイラのみ自転車でウチまで帰り、車で二人をお迎えwww ま、近所で良かった。

5月12日(土)

ファイル 1090-1.jpg

ファイル 1090-2.jpg 何か一週間なんてあっつー間だね。今週は天気も良かった。何かずるずるーっと一家で調子悪かったしロクに練習もできてないってんで、マイサンは今回の体操競技会をパス。(団体競技ならまだしも、出るだけ出てみる。何てのはダメだろ?と送り迎えの車で話す)
 で、今日はまた海洋博記念公園で、ヤンバルクイナの講座。座学だったが、何やらいろいろメモを取って最後にはいろいろ質問してたな。んー進歩進歩。終了後珍しく、今日は水族館はいいよ!と。代わりに熱帯植物園の方へ。先週発見しなかった方でコゲラの給餌求愛行動を目撃。30分ぐらいだけど家族三人でボーっと見てたw 本部港のカツヲノボリは今月いっぱいはあるのかな?数年ぶりに立ち寄って見た。

5月6日(日)

ファイル 1089-1.jpg

ファイル 1089-2.jpg さてGW後半に天気盛り返し気味の沖縄です。昨日はこどもの日ながらオイラがビーチ方面で撮影があったため特にどこへ行くこともなし。マイサンは近所の子供達と遊んだようだ。今朝はドピーカンの中海洋博記念公園で野鳥観察会。が、開催が8時なため起きるのは5時過ぎw 6時には家を出るw
 今回は一番手前側の亜熱帯植物園の方に車を置き、そこからみんなで野鳥を見つけながら水族館の方までグルっと回って帰ってくる。ここまでぐるっと歩くのはウチらも初めて。広いなぁw だけど、水族館だけを見るのはとってももったいないねぇ。ウチは終了後エメラルドビーチまで足伸ばしたけど、やっぱり端から端まで行くと丸一日かかるね。(結局まる2周www)

COMMENTS . . . [RES]

■ ぢゃの字 ... (05/09 09:25) 編集・削除

 竜巻はんぱないっす
関東平野怖いっす。災害が目白押しで、最近ピリピリして日々を過ごしてます。

■ 岡星 ... (05/09 16:09) 編集・削除

確かにここ数年あちこちで竜巻発生してけど
今回のはパネェな。
関東地方もいよいよアレか?平将門のゲホゲホゲホwww

4月7日(土)

ファイル 1077-1.jpg マイサンの学校は5日からで2年生。クラス替えも。昨日はまた自転車に乗りまくったあと航空管制官だな。
 で、今日は県立博物館でクモの講座。一応、講師の先生の名誉のためにとっても楽しい講座だったのだが、自転車とゲームのムリがたたってマイサン爆睡www
ファイル 1077-2.jpg

ページ移動

script : Web Diary Professional 4.72 + Dynamic Drive . skin : RightBower