記事一覧

11月3日(日)

ファイル 1392-1.jpg 
 微妙に晴れ。概ね曇り。時折雨。な空模様のなか、首里城祭ですよ。とくに今年はマイサンもいろいろとお世話になってる海獣系師匠(最近ジャンルごとに師匠w)が今年の国王様に就任しているので、カメラ抱えていそいそと出かけましたよ。毎年行ってるけどね、国王行列と旗頭はチムドンドンものだからねぇ。なんかタイのテレビクルーがタレント数人とゲリラ撮影してるしw 焼き牡蠣とかくず桜とか食べつつウロウロしてきましたとさ。コレが終わると短い秋~なし崩し的に冬へと移っていくのだよねぇ。

10月13日(日)

ファイル 1381-1.jpg 那覇大綱挽のシーズンですワ。ってんで、マイサンとスクーターで出かける。大綱ってのは全長200m。重さ43トンだってさ。なまじギネス認定とか言ってどんどん大きくなるもんで、毎年毎年決着がつかなくなってるというwww 今回もエライ勢いで人が出てたんだけどねぇ。新聞発表は27万7千人…。ま、何かと数字には定評の沖縄のことだからwww だって、それだと那覇市と名護市の住人全員が国道58号のあの辺に収まるってことだよねぇ…www そんな…ねぇ…。ま、でもどえらい人出だったことは確かだね。
 んで、やたらとマルチリンガルな同時通訳がスピーカーで飛び交ってて肝心の日本語が聞こえない。こんなの今年からじゃないのかなぁ。ファイル 1381-2.jpg確かに15%ぐらいはアメリカ人だと思うんで英語は必要かもしれん。(実際外人固まりのあたりはやたらムキになって綱引いてるマッチョマンばっかしだしw)(マイサンと海兵隊の訓練みたいだよなぁと笑ってた)でも、今年は中国語がうるさくてな。沖縄の綱引きの掛け声ってのは「オーエス!」じゃなくて「ハーイエ!」(あるいはハーイヤ!)ってのが独特ていいんだけど今年は加油!(ジャーヨー)ってのがでかくて聞こえなかったヨ。北京オリンピック以来だなwww(中国人の観光客って5%いるのか?)
 んでま、今年も終わるやいなやみんな一斉にポケットとかからカッターやらナイフやら折りたたみノコやらカマやら取り出して綱切ってたねwww (職質やったら銃刀法で逮捕者20万人とかwww)(革命だな)ウチもノコでギコギコ切ってきたよ。

8月19日(月)

ファイル 1354-1.jpg 今日は沖縄は全件的にお盆の入り。正月は帰ってこなくてもこの日は帰らなくちゃならんそーでw 外に行ってる人は大変ですよw
 んな中、マイサンの実験用の海水を汲みにビーチへ。さすがにお盆というだけあっていつもコミコミのビーチががら~んとしてる!旧盆中の来沖は観光客にはオススメかもしれんねwww

8月4日(日)

ファイル 1344-1.jpg 今日は与那原大綱曳の日。マイサンとスクーターで駆けつけてスナップしつつ会場へ。与那原の商店街は例に漏れず寂れること甚だしかったんだがちょっと生まれ変わりの感じが出てきたね。でもこの狭い中にそば屋がいっぱいw (どーすんだ?)お祭りの参加者も年々増えてきてるような気がする。
 沖縄の一般的な大綱挽の場合、でっかい雄綱と女綱を真ん中でつないで、かなち棒って大きな棒でつなぐそっから引き合いスタートって感じだな。あとは綱上に何だかいろんな武将とかが乗ってるってのも特徴かな?マイサンとは西側に混じって引いたんだけど今年も勝利。終わって金魚すくいでとりあえず2匹すくって中勝利w 一旦帰ってヤマト2199見たあと一家で花火大会を見に。マイサンが通ってた幼稚園の上の教会から眺めた。ヤンキー家族がいたんだけどヤンママは花火見ながらでもスマホできゃりーぱみゅぱみゅガンガンにかけてて風情もクソもないのねwww だいたいところかまわずきゃりぱみゅかエグザイルか西野カナってところか…。

6月9日(日)

ファイル 1309-1.jpg

ファイル 1309-2.jpg 今日もケッコーな晴れだぜー。っつーか暑いー。ってかその暑い中、普天間のエアラインフェスタですぜー。上からも下からも(基本的にずーっと滑走路の上だからね)両面焼きグリルの中…。親はフラフラだっつの。マイサンにいたっては、一旦気持ちが悪いと日陰に下がり水飲んだり首冷やしたりと熱中症的症状からの劇的回復!!w 何度もクライミングにチャレンジ。_/~おとこのいーじをみせるでやーんす(byど根性ガエルED)とばかりについに頂上到達www 非常にご満悦なご様子。基本的に遊園地らしい施設がない沖縄では、こうしたイベントの時にミニミニメリーゴーランドとか超ミニミニフライングパイレーツとかで遊んどくしか無いのだw
 あとは例によってメカフェチフェスティバルだなw コトの良し悪しとかはほっといて巨大メカがそこにある以上燃えるのがオトコノコってもんでがしょ? 徐々に慣れてきて親子ともどもスーパー片言な英語で質問とかしてましたワwww(専門用語っぽいのが入るとなおさらむずかしいよなぁ…)(空中給油のオペレーションってのはむずかしいのか?とか親子で聞いてたwww)
 そういや、アメリカーンなリブステーキとかリブステーキとかテリヤーキステーキとかはあいかわらずだったけど、ビールとか酒類をとんと見かけませんでしたな。
ファイル 1309-3.jpg

COMMENTS . . . [RES]

■ マーシー ... (06/12 13:20) 編集・削除

いい お尻!

■ マーシー ... (06/12 13:22) 編集・削除

いい お尻!

■ 岡星 ... (06/13 10:46) 編集・削除

お!ダブってるw
何か地味ーにがんばってたよ。

11月19日(月)

ファイル 1200-1.jpg えー。先ほどウチの前の通りを天皇皇后両陛下の車両が御通りになられました。いやしくも弊日記ごときに両陛下のご尊顔を掲載させていただくのはいかがなものかとしばし思案しましたが、拙のカメラにて収めさせていただいたのも何かの福音かと思い掲載させて頂きます。
 ドライバーの速度のメリハリの付け方とスムーズさは特筆モノでした。

COMMENTS . . . [RES]

■ ぢゃの字 ... (11/22 10:00) 編集・削除

 なんか一気に高貴さが増してますね。
うしろに御わします陛下のご尊顔が何とも言えず福々しくて。

■ 岡星 ... (11/26 11:01) 編集・削除

目の前3mとかをお通りになったのだが、まわりにいた人たちはカメラを構えていたのにシャッター押せなかった人が続出。オイラもポケーッとシャッター押したまま固まってたよ。やはりオーラが違うようだ。
結構たくさんの人たちが笑顔で日の丸振ってたのだが、その辺はきっと内地には報じられないだろうw レフティー王国だしなwww

11月3日(土)

ファイル 1193-1.jpg

 今日は首里文化祭。首里城の王様が練り歩いたあと(歩かないが)旗頭行列。岡母子はお仕事なのでマイサンとスクーターで首里城へ。スクーターだとギリギリに行っても楽勝スイスイだね。
 最近、沖縄でもカメラ(一眼)持ったジジババが増えてきたが、場所取りとかなんとかで軽く小競り合いするw じーさまとかを散見するようになって来たねwww 内地じゃ結構昔から見かけてたんだけどそういう意味じゃ内地なみになってきたんだろか?そのうち沖縄でも撮影規制みたいなもんが出てくるかもしれんね。

10月7日(日)

ファイル 1181-1.jpg 今日は那覇まつり。と言うか那覇大綱挽の日なのだ。岡母子はお仕事だったので、マイサンとほんとに久々にバスで出かける。(何番に乗ればいいのかさっぱりわからん)
 今年は例年よりちょこっと早めに始まったんだが、公式発表27万人とか言ってたな。(○○大会よりは水増し少ないんじゃないか?w)っつか、すんごい人だ。が、終わりに綱をGETするには(商売繁盛のご利益モノ)綱に触っておくのが一番なのだ。で、マイサンと果敢に綱の方へ。オイラぁはじき出されたんだが、マイサンは出てこない。グラグラ半泣きで揺れてるんで引っ張りだしたら、おじさんたちの腕が両方から頸動脈を圧迫したらしく「死ぬかと思ったけど、脱出もデキなかった」って状況らしかったwww と、マイサンが命がけでw頑張った甲斐もあって何とか綱はGET。

5月4日(金)

ファイル 1088-1.jpg 毎年恒例那覇ハーリーの季節ですが、これまた毎年恒例4日は一般乗船の日です。混むので今年はスクーターで行こうぜと言ってたんですが、ポツリと来たんで車でマイサンと出かけました。
 今年は海保のデモンストレーションを間近に見ることができましたが、よくよく見てるとこの風の中でもヘリって揺れもせずホバリングしててすごいなと。巡視艇りゅうきゅうにも乗ってきましたよん。

2月13日(月)

ファイル 1053-1.jpg 昨日、今日と暖かい。昨日は午前中に首里城の龍潭池にハーリー舟を浮かべると言うんでマイサンと出かける。(何か古式の宴再現らしい)那覇市内も桜は最後の見ごろだしね。(まあ、首里城にはあんまりないんだけどww)イベントが浸透してないので案外と人は少ない。(首里城公園と連動させると国営なんで何かと面倒なんだろうw)で、一旦帰ってめし食って、今度は与儀公園に桜を見に行く。マイサンは一応構図とかを考えるようになったようだ。思えば既にこの時には喉が痛かったのだが…。
 で、今日は寝こむほどではないけど、鼻水が止まらず家でヴォーっとしております。

ファイル 1053-2.jpgファイル 1053-3.jpg

ページ移動

script : Web Diary Professional 4.72 + Dynamic Drive . skin : RightBower