記事一覧

9月10日(土)

ファイル 973-1.jpg
 今日はおまちかねの源河川での生き物採取。おなじみ海洋博記念公園総合研究センターのイベントだけどさ。台風も去ったようでなにより。せっかくヤンバルまで行くし、イベントは午後からだってんで、まずはちょっと足を伸ばして、やんばる野生生物保護センター“ウフギー自然館”へ。前々からマイサンは行きたがってたのもあるし、環境省の全国自然いきものめぐりスタンプラリーに参加しているのだが、湿地センターのスタンプしかないし…。ってのもあったのだな。(本島だと3箇所ある)(あとは離島なんでキビシイなぁw)
 ここへは初めて来たけど、展示もキレイだね。大人でもなかなかためになる内容がある。我々、内地から来た人間は沖縄の印象として“四季がない”とか“季節感がない”といつもぼやいておるのだがw 生き物を通して見ていれば季節感はあるってことがよくわかるネ。
ファイル 973-2.jpg
 さて、車中でおにぎりなど詰め込みながらw 源河川へと南下。おーおーさすがにいい川ぢゃないですか。比地大滝下の比地川もいい川だったけど、内地からの人間にはほっとする川。(まあ、日頃が国場川とか比謝川とか風情のないというかw 上流も下流もない川しか見てないせいでもある)(これはこれで沖縄特有の川の形態でもある)マイサンはO先生に会ったらいろいろ聞こうと思ってたらしいが、ロケーションに舞い上がっちまってすっかり飛んだらしいwww しかし余談ながら、O先生は室内での教室の時とは別人のようだ。つくづくフィールダーなのだなwww マイサンも淡水シュノーケルは初だがすぐ慣れて頑張ってたな。
ファイル 973-3.jpg 残念ながら今回捕まえると張り切ってたテナガエビは捕獲できず。かなりがっかり目ではあったが、また行けばよい。(場所はわかったし)基本的に捕獲した生物は観察後戻したが、石巻貝と外来種である野グッピーは家に連れて帰ることに。ペットボトルに突っ込んでクーラー当てながら(ドリンクホルダーw)。久々ついでに古宇利島にも寄って帰るが、何かビーチが人だらけですごいことになってたね。環境が悪化しないことを望む。
 ちょっと早めの晩飯を道の駅許田のとなりのお店で食って帰る。(最近ちょっとお気に入りw)
 
ファイル 973-4.jpg

COMMENTS . . . [RES]

■ まーしー ... (09/17 10:40) 編集・削除

ヘビ送ってください
お願いします 

絵は上手ですね
しっかりした いい顔になってきた
(ばあば談)

てか よくわかりません
絵の話はどっちでもいいようです

立たされている間は 何をしているのかな
まーしーも 気持ちはよく分かります
先生に負けずに頑張って 戦ってください

■ 岡星 ... (09/18 01:47) 編集・削除

あー。まーしーお元気?
ってか戦わんでいーよwww
っつか、「たまにせんせーに怒られてw
立たされてることはみんなに言っちゃーダメダヨぉ!」
(マイサン談)wwww

9月9日(金)

ファイル 972-1.jpg 今日はマイサンを送りと迎え。お迎えの際に各学年の教室を回り自由研究と自由工作を見てまわる。3年生ぐらいになるとみんなコンパクトにまとめてくるのな。ちょっと気になったのは売られてるキットものと工作イベントなんかのが意外に多いことと、アプローチは違えど流行りものがあるようだね。
 あれ?最近見たような写真をまた張ってますよと思うかも知れんがwww 帰りに師匠のところへ寄り、増えすぎたチビザリどもを置いて(押し付けてm(__)m)きたのだ。その際またヘビですよw 勝手にキシマくんとか名前つけてるしww ケースに「マイサンのキシマちゃん」とかペンで書いてるしwww でもこないだより慣れてきたのか笑顔がひきつってないよ。
 ゆんたく(商売の邪魔m(__)m)しすぎて遅くなったんで、北谷の丸亀うどんでうどん食って帰ってきた。沖縄にはここと美里にしか店がないんだが、北谷のは外人が多くて笑える。みんなうどん好きなのなw 円高で高いもの食えないのかもしれんね。

9月4日(日)

ファイル 969-1.jpg 夏休み明けで軽く放心状態なウチw とくにどこにも行かず今日は師匠のところへ遊びに。(稚ザリ持って来てもいいですかの確認w)(そりゃもーどいつもこいつもでかくなってきてる)と、おもむろに師匠「マイサンこれ飼ってみる?」…へび?…へび!www イエローラットスネークと言うらしい。可愛いよね。うん可愛い。師匠とマイサンだけでなく岡母子もウットリ目で見ている…。オイラも…ぅお!?イカン!とりあえず今は置く場所がないだろ!と正気に戻り。それに…あの…あれだ…阻止www
 毎度のことながら水草までいただきまして、申し訳ないっす。と感謝しつつマイサンの縄跳びを買いに南風原へ。帰りに月初恒例のチーム岡星今月もがんばるぞで焼肉屋へ。
 帰ってきてからもマイサン岡母子ともに、ヘビ可愛かったよねえと語っていらっしゃるご様子。
 持ってる時の写真はおもいっきりひきつってるくせにwww

8月28日(日)

ファイル 966-1.jpg 一夜明けても晴れてるね。ホントに台風来てんのかいな?今日は朝から漫湖湿地センターで泥の中の生き物観察だ。幼稚園の時からのお友達HALを連れての参戦。実は昨日は振替で(以前の台風で中止)水の中の生き物観察に申し込んでたので、はばぼーぼーを連れてこっちに参加しても良かったのだが、内地の小学生には漫湖、漫湖と連呼されるのはどーかと…www
 潟スキー(スチロール製)に乗って採集にいくのだが、泥にはまってマイサンは長靴ロスト…。(借り物)(モウシワケゴザイマセンm(__)m)二人共何かの神事のように泥まみれだwww
 終了後、HALの家(新築w)まで送り届けるが、HALパパも丁度仕事から戻ってきたとこらしく、調子にのって勧められるがままに酒飲みまくって帰ってきたw m(__)m
ファイル 966-2.jpg

8月27日(土)

ファイル 965-1.jpg ファイル 965-3.jpg
 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 晴れてるうちに海モノいっとけ作戦第二弾wと言っても、もうウネリがひどくって実際に海で泳ぐのはムリポな状況なんで、サンゴの森へ。更に広くなって観察しやすくなってるのはついこの間の取材で確認済みwww マイサンとはばぼーぼーは昨日見た魚を再確認作業してたようだ。ついでに二人共見ている番組から(イッテQ)共通ネタのサンゴに気をつけなはれや!のポーズww チビぼーはマイペースに遊んでたけどね。顔が赤くなってきたんで(ここはとにかく暑いのよ)上に上がって塩アイスなど…。とりあえず、沖に見える海は波高し。
 
 
 

ファイル 965-2.jpg 帰りはみよ家に寄って、沖縄そばを食すがチビボーはダウン&ぐっすりw マイサンも一人の時とは違って並んで食べるとよく食べるネ。
 夕方には、はばぼー一家は宮古へ旅経つのでそのまま空港に。売店でマブヤーグッズとかに張り付いたりw 例によって見送りではばぼーぼー&マイサンはぐっすんw 毎度のことだが、お見送りとお別れは観光地の定めなのだ。これも夏休みの想い出ですよ。
 
 
 
ファイル 965-4.jpg
 

COMMENTS . . . [RES]

■ Haba ... (08/30 00:54) 編集・削除

写真ちょうだいねー!

■ 岡星 ... (08/30 01:25) 編集・削除

UPするさぁ~w

8月26日(金)

ファイル 964-1.jpg 台風接近中。んな中w、はばぼー一家来沖。本島でウチに2泊してそっから宮古へと行くらしいんだが、11号の進路的には今日辺り無理矢理にでも海に行っとかないとビミョーなんだな。 大人ならともかく、子供らには沖縄と言えば海だろうし、夏休み最後のイベントが台風ってのもねぇwww
 当初はコマカを考えてたんだが、以前のおじさんの弁通りウネッちゃっててムリ。でも昼間に干潮ということもあって3時までならウカビなら行けるよ。ってんでウカビへGo!
 天気は微妙ながら特に降られもせず、波は高かったけどハバボーボーも初めてのシュノーケリングでマイサンにくっついてってましたな。(最初にちょろっと溺れたけどwww)(塩水吸ってパニック)(講師>オイラちょっと反省w)ま、楽しめたようで何より。
ファイル 964-2.jpg

COMMENTS . . . [RES]

■ Hababo ... (08/29 00:37) 編集・削除

ほんと、サンキューでした!

8月20日(土)

ファイル 961-1.jpg 今日は湿地センターのイベントでカニの観察。マングローブを一部伐採した跡地に降りて実際カニを観察。カニ博士wも同行なのでいろいろ聞きたいこと質問しまくれ!w と参加したのだがね、これは主催側には全く責任はないし内容的には良いイベントだったんだが、どーしても遠くの場所でのイベントと違って那覇だと(なんぢゃ!?オマエラ!)(心の声)的な展開が参加者に多い。ま、つまりは近所だから気軽に参加させた>親。な子が多いんだよねえ。(質問するときにはせめて敬語使えよ!とか、見て見て的にわざと沼地にハマるなよ!オマエラきっとガッコでつまんなくなるとわざと椅子倒して目立とうとするクチだろ!?)(心の声)何だか真面目にやろうとしてる一部の子供たちの邪魔でしかない!…なんてねw ま、実際ウチの以外にも真面目に取り組む子が結構いるんだが、そういう子は微妙に内向的だったり、人の発言を遮らない子だったりするしね。(アホな子に限って無駄に先生を独占したがるというのは昔からあることだよな)
 今朝、例のミステリークレイフィッシュくんが久々の脱皮。子供が離れたらいつもの調子に戻るようだね。ファイル 961-2.jpgってか、毎度のことながら、ある程度の大きさの甲殻類の脱皮は心臓に悪いwww 死んでるのかと思うよなw そんな心配をよそに稚ザリくんたちはお母さんの皮をむさぼっておりますwww

8月19日(金)

ファイル 960-1.jpgファイル 960-2.jpg 今日もマイサンの自由研究のお付き合い。川の生き物図鑑のために撮影だ。で、ついに念願のカワセミを撮影!1枚はオイラが撮ったもの。もう1枚はマイサン撮影w さぁ、どっちがどっちだ!?www
 しかし、あれだなある程度覚悟はしていたものの、カワセミのサイズとか人から離れる距離とか考えると真面目にバシッと撮るには600mmでAPS-C(つまり換算900mm程度)は必要だよなぁ。真面目に鳥撮りに挑んでらっしゃるおっちゃんたちがカールグスタフみたいな(一般的に表現するとバズーカみたいなかw)レンズ抱えて三脚with偽装網の重装備で撮ってるわけだよ…。(もちろん2枚ともトリムかましてますよw)でもあんまりトリムで持って行くと何だかジオラマ写したみたいになるのな……。(本物の生きてるカワセミですよ!)
 で、撮影中にクライアントからお電話……今日は本クライアントのところで飲み会のお約束でした。(マジで忘れてたw)もーとにかくね、部屋で寝る前に飲む以外この7年ほどw機会がないもんで、簡単に酔いますよwww で、変わってない習慣と言えば飲んだら歩くw 距離にしたら5キロないぐらいのもんなんですがね2時間近くかかりましたなw メディア見てみると謎の写真がたくさん…www

8月17日(水)

ファイル 959-1.jpg だいぶ乾いたツマジロザメのアゴである。セオリー通りに行けば、最初に皮と余分な身をすっかり削り落とさなければならないのだが、そーするとどーにも歯まで(上下とも)抜け落ちそうだったので、残しといて冷蔵庫で乾いたら削ればいーやw 的に考えていたんだが、固まったサメの皮はものすごく硬い…。しかも、そいつらせいで干物の匂いが取れないw 仕上げはマイサンにさせねばと思ってるんだが、リューター使ってもなかなか取れない…。普通の魚だったり、もう少し大型のサメだったら薬品とかお湯とかで何とかなりそうだけど、さすがの軟骨魚類。んなことしたらアゴごとなくなりそうだ。困ったな。ニスかなんかで固めないとガッコには持っていけそうにないな。今も部屋中が干物臭い…www


8月15日(月)

ファイル 958-1.jpg さて世の中的には終戦記念日。っつか内地はあいかわらず帰省ラッシュで大変なようだね。沖縄は旧盆の強制参加とかは非常に厳しいものの短めでスッと終了平常。
 マイサンは朝から宿題片付け。自由研究が遅々として進んでないぞ。と鞭打たれ半泣きで進めるw 夕方からはこれまた平常通り体操教室だ。バク宙にビビり気味で先生にこっぴどく言われまた悔し泣きだなwww
 すっかり孵化しまくってるザリガニ(ミステリー・クレイフィッシュ)くんはマメにチビをプラケに移してるんだけども、いかんせんチビ過ぎてまだまだお母さんの水槽に残ってる。しかし、全部孵化したらお母さんも普通にエサ食うようになったね。乾燥イトメに飛びつきキャッチww チビどもはおこぼれ食ってる。チビどもどーしよー…。一部はも少し大きくなったら師匠のところに持って行こうかな。
ファイル 958-2.jpg

ページ移動

script : Web Diary Professional 4.72 + Dynamic Drive . skin : RightBower