酒の墓標10

 忠孝  
 忠孝酒造株式会社(豊見城)

 本島南部じゃメジャーな忠孝です。ここも大きな会社なのでバリエーションはいろいろあったりしますが、いい意味でくせが中庸な感じです。泡盛の入門としてはいいのではないでしょうか?

 久米島の久米仙ブラウン
 株式会社久米島の久米仙
  (久米島)

 言わずと知れた久米島の久米仙。ブラウンボトルです。むしろ内地ではこっちの方がメジャーだっりするのかな?沖縄中の至る所の居酒屋でボトルキープあるいはボトルいくらで入れたりしてますね。ちなみにこのブラウンは3年古酒が20%ブレンドされてるそうです。そのおかげでわりにあっさり系の酒にコクが加わってるって感じですかね。

 春雨 10年
 宮里酒造  
(那覇)

 非常に小さな酒蔵なので、春雨全般に言えることですが、ここのところの泡盛人気で値段が上がってます。普通の春雨はどっちかというとあっさりしすぎてる感があるのですが、10年寝かすとこんなに化けるものか!?って感じに深みが出てきますね。ロックやなんかでゆったり飲みたい酒です。

 甕貯蔵兼重
 濱田酒造株式会社(鹿児島)

 ちょっとボトルの色と形がかっこよかったりします。いわゆる芋っぽいくせはないのですが、吟醸香というかま、エステル香なんですがそういったくせがちょっと感じられます。むろん、それが悪いってわけではありません。肴に合わせるよりはロックでやる酒でしょうか?

SpecialThanx:まめ

 

 純米吟醸 香露
 熊本県酒造研究所(熊本)

 九州の日本酒の特徴として、わりに甘めで味が濃いと言うのがあります。例に漏れずこれも相当に味が濃いです。しかし、決していやみな感じではなく、期待通りの純米吟醸って感じです。むしろ、純米吟醸系が好きな人ってこういう香りを好むのではないですかね。鍋なんかにも合いますが、きりっと冷やして、じっくり飲むってのにもお勧めです。

SpecialThanx:G

 まるた
 田嘉里酒造(大宜味村)

 くいなゴールドとかを作ってるあの田嘉里酒造の、古酒などではない普通の泡盛です。泡盛っぽさは結構強いですね。若いうちに暴れてる位の方が寝かすといい感じに味が出てくるってタイプでしょうか?

SpecialThanx:よしざる

 かすみにごり酒 
  雪中八甲田
盛田庄兵衛酒造店(青森)

こりゃ水だ!と言っても誉めてるんだよ。これならほとんどの料理にも合うだろうし、コレだけ飲んでも幸せ。特に暑い時期なんかにスズキのあらいみたいなのに逢わせたら幸せ度高いな。
  淡い味の刺身系にはベストマッチ!

SpecialThanx:まめ

 BEN NEVIS
  アサヒビール


 まあ、安かったんで買ってみたんだけどプレスの入った安っちいビンといい見かけ通り…。これなら気の効いたバーボンの方がまだましだ!水割りとかソーダ割とか、あんまり質を問わないような状況向け?

 

 

 

 

 

 

   

 

    その1 その2 その3 その4 その5 その6 その7 その8 その9  
〉〉TOPへ