エントリー

4月18日(金)

2140.jpg

20250419080825.jpg 朝から結構な大雨。困ったもんだなとか思ってたんだが、ちょうどインタビュー撮影に出たタイミングで上がって、撮影終わって帰り際にパラパラと降りだすという絶妙ぶりw 持ってるね~www でも今後のこういう時のためにポンチョ買っとこうかな。(持ってるけどあちこちかびてる)(しかも黄色に黒カビ)

 初めて復帰前からの政治的・経済的に沖縄のリーダー的立場の重鎮の話を聞いたけどなるほどねぇ。内容は取材dから当たり前ってのもあるけどおいそれとは書けないねこりゃ。

 晩御飯は豚ロースのバター焼き。スパニッシュオムレツ風とミニ沖縄そば。大根葉の菜飯つき。薄いロース肉だったんでチリチリっと焼き縮んだw

 

 

4月17日(木)

2139.jpg

20250419074954.jpg 朝からぱらっと降ったり止んだり。気温もまた少し低めに戻った。気が付けばデイゴがあちこちで咲いてるね。デイゴって言ったん葉っぱが茂って、なぜかそこから葉っぱがパラパラと堕ちたあと花が咲くんだよねぇ。なんか枯れ木に花を咲かせましょうみたいな状態。デイゴが策とその歳は台風が多いとか言うのは迷信でエビデンスはないらしいんだけどどうだろうねェ。

 晩御飯はクロカワカジキのアラ・パスタ。アラとは言えクロカワもうまいもんだ。トマトとか大根葉とか散らしてアクアパッツァ風にしたよ。

 

 

4月16日(水)

2138.jpg

20250417185136.jpg おー今日も晴れ。でも前線に伴う高層の雲がじわじわと広がってるね。明日あたりからまたしばらく雨模様なようなんだが下の方に前線っぽいのが見え隠れしてるんで、まさかの春らしい春来ないままの梅雨入り?ヲイヲイ…。

 今日はひとりメシだったんでシンプルにまぐろのカマのだし醤油焼き。漬け込んだりとかってわけじゃなくある意味照りだしの意味も含めて塩焼きのとどめにだし醤油を刷毛で塗りたくって焼いた。地味にうまい。横のはちっちゃい大根のついた大根葉を塩もみして上に明太子を乗せたもの。

 

 

4月15日(火)

2137.jpg

20250417170853.jpg おー今日も晴れだね。雲ひとつない。気温はそれほど上がってもないけど…。天気が一日ずれてれば夜とかも撮れたのになぁ。まぁ天気を振り返ってもしょうがない。画像のセレクトと補正をゴリゴリ。急に晴れて来て興奮しながら撮ってるんで同じようなカットが多いのはご愛敬だなw

 晩御飯はピーマン肉詰め。プチオムライスは毎度の中身チラ見せw ちなみにこの中のケチャップライスはフライパンでやったものではなく炊き込みピラフ+ケチャップ+トマト味のかんたん酢。つまり炊き込みピラフのバリエーションだね。

 

 

4月14日(月)

2136.jpg

 日の出前から起きて太陽を待つが…何とも…それでも何とか撮影しとかないと言い訳もできん…とか思いつつ歩き回って何とか絵になりそうなものと最悪合成用の素材も撮ったり…。

 と、と~とつな晴れ!やたー!晴れまくって来たぞー!機材の重さも何のそのとにかく撮りまくるw あまりにも天気がいいんで予定よりサクサク撮れたぐらいw よかったよかった。

 何か課題分が撮れると、あーせめて超高級ホテルを堪能しときゃよかったぁ…とか思うけどまぁ後の祭りだねwww それでも何とかしつこく撮ってチェックアウト。で、空港へ。

 また空港で4時間ほど過ごす・・・。(取ったのが直前往復割引のチケットだったんだけどこれは変更が効かないのだ)もうね、宮古空港は自分の職場か!? ってぐらい覚えたよwww 8時半ごろ帰宅して晩御飯はピリ辛トマト(隠し味がカレー)なパスタ。つかれたぁ~。

 

 

20250415164101.jpg20250415163835.jpg

4月13日(日)

2135.jpg

20250415162816.jpg 家を出る時那覇はとんでもない嵐w しかもとんでもなく寒い…。あさイチ便で宮古へ飛ぶが、先方のホテルさん(多分一生自腹で泊まれないクラス)が14時に来てくださいとのことらしく(便を取った後に連絡が来た)田舎のバスターミナル並みに何もないw 宮古空港で5時間ほどグダグダ…。大荷物何でどっかに行くわけにもいかんしね…。しかも宮古も前代未聞な嵐で低温…。

 まぁそれでもなんとかかんとか使えそうなものをちょこちょこと撮影。困ったなぁ…。晩御飯は撮影したのをそのままいただくw 例によって冷めたのを食べるプロだwww

 

 

4月12日(土)

2134.jpg

20250415162104.jpg 薄曇りからの曇りからの小雨。気温も低め。視程ももやってて短いね。明日から宮古島へ撮影なんであーでもないこーでもないと機材準備中。飛行機使う以上とにかく機材は制限されるしね。毎度のことながら悩ましい…。今回はメジャー雑誌なんでレンズとかもできれば何でもかんでも持って行きたいのだ。重たいけど俺的キラーレンズ135㎜ 1.8は外せないしねぇw

 晩御飯はトルコライス。残りカレーのピラフと沖縄そばのナポリタン。チーズ入りのチキンカツだ。忙しい時に限ってめんどくさいものを作ってしまうのはどーしたもんだろうねw

 

 

4月11日(金)

2133.jpg

 今日は晴れ。気温は例によってそれほど上がらないけどね。まだ風向きが戻ってないから体感的に寒い感じだよね。せめて風向き何とかならんかな・・・。

 昼はまたサンド作った今日のはパストラミポーク。何かワンパターンではあるけどねw 一見凝ってるようで実はこの盛り付けが何も考えなくていいんで楽なんだよwww

 夜はガーラの刺し身丼。ガーラはロウニンアジだね。珍しくいいのがあったもんでね。新鮮プリプリなやつもうまいんだけど(だったらづけにした)ちょっとこなれてうま味が出てるぐらいのやつだったんでそのまま乗っけた。胡麻とわさび醤油をかけて食べたよ。

 

 

20250415161128.jpg20250415161224.jpg

4月10日(木)

2132.jpg

20250411114011.jpg 曇ったり降ったり。気温もそれほど上がらない。ほんとに不安定だな。天気が悪い上に学校が始まったもんだから朝からあっちもこっちも大渋滞だよ。まぁマイサンもずーっと送り迎え通学だったから人のことは言えないけどさw 県のデータによると小中学生ですら3割ぐらいがクルマで通学してるらしいしね。おそらくこれは楽だからとか言うより共働きで通勤の途中まで乗せていった方が親も何かと楽だからってところだろうねぇ…。

 岡母子は懇親会だったんでひとりメシ。こないだのカレーをリメイクして辛めのペンネに。プラススパイスまみれの手羽元。一人分だとちょっと量の加減がねw 皿にモリモリになっちゃったよ。余白がないと美しくないねwww 

 

 

4月9日(水)

2131.jpg

20250411111421.jpg おおむね曇り。朝からウロコ雲だよ…。前線が移動しとるな…。気温も今一つ上がらない感じだね。

 急遽週末から宮古島の撮影が発生。以前にも撮ったことがある某有名誌なんだけどね。編集さんもデザイナーさんも同伴なしでひとり撮影だね。おし!がんばろー!

 夜は生姜焼き。いつもは肉と玉ねぎぐらいしか入れないんだけど今日はいんげんとかきのことかイロイロ入れてみた。ちょっと野菜の水分が出ちゃったりしてカリッと焦げ目がつかなかったんだけどね。ま、でもうまかった。

 

 

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:10月6日(金)
2023/10/09 from tessue
Re:10月6日(金)
2023/10/08 from ぢゃの字
Re:9月19日(火)
2023/09/21 from tessue

Feed