エントリー

カテゴリー「季節」の検索結果は以下のとおりです。

4月23日(水)

2145.jpg

20250424124512.jpg ヲイヲイ。沖縄には珍しく霧がすごいな。今までも局地的に出ることはあっても今回みたいに広い範囲ではめずらしい。飛行機も数時間遅れが出たようだよ。もちろん視界の問題もでかいけど、沖縄の場合この霧がねもうミストサウナ状態なんだわw 湿度と暑さのダブルパンチこれが数日あったりしたらいろんなところでサビだのカビだのがあちこちで大変なことになるだろうね。

 晩御飯はフーチャンプルー。肉はロースのぶつ切りを使った。サラダを同じに盛ると訳わかんなくなるんで別皿にしたよ。

 

 

3月31日(月)

2122.jpg

20250402140935.jpg もう3月も終わろうとしてるのにこの天気の悪さと気温の低さはどーしたことだ?ここまでなのは沖縄に住んでから初めてかもしれんね。冬の始まりはあんなに暖かだったのにね。まぁ、地球も帳尻合わせしてるんだろう。

 晩御飯はトマトリゾットと焼き手羽先。今日はいつもよりカリッと目に焼いてみた。ほんと食べるのめんどくさいけど(若干ね)食べる分にはうまいよなw 

 

 

 

3月28日(金)

2119.jpg

20250329173629.jpg 朝から雨。風は午後あたりから時折北風が混じるようになってきたね。今のところそこまで気温は下がってないけど、完全に北風に変わったら冷えて来るかもねぇ。

 晩御飯はロコモコ。今日のは300g近いぞ。ハンバーグにスプーン入れたら肉汁ぷしゃーw 肉汁プラス卵の黄身でご飯はいい仕上がりだぞw

 

 

 

 

3月18日(火)

2109.jpg

20250319115646.jpg 以前は本島での最低気温と言えば北部の”奥”(地名)の気温が一択で低かったんだけど最近南城市のどっかとかが並ぶことが多いね。観測点が増えたせいなのかあるいは海流気流に何か変かがあったのか…。今日は南城あたりでも11-2度…。風がとんでもなく強いんで体感的には5度ぐらいとかそんなもんだろうなぁ。ってか寒い。

 マイサンは今日は琉大の友達んとこに出かけてて晩御飯食べて帰る。ってことだし岡母子も送別会に寄ってくるってことでひとりメシ。が、気付くと0時廻っててどうしようか悩んだんだけど、何か腹に入れとこうとパスタメインのミネストローネをちゃちゃっと作る。

 

 

3月16日(日)

2107.jpg

 陽が上ったあたりまではそうでもなかったのに朝っぱらから急に北風が猛烈にふき始めて土砂降りに。ヲイヲイとか思ってるかに気温もガクンと下がっていく…。寒の戻りは今までもあったけどこんなに劇的な下がり方は初めてクラスだな。先週まで25度超えとかだったのに一気に14-5度まで逆戻りだよ。

 マイサンはギリギリ急変に間に合う感じで帰って来たよw 朝帰りだ。そのままこてっと寝て3時過ぎまで寝てたwww そっから昨日来れなかった先生に会いに新都心の居酒屋にw

 マイサンの食わそうと思って買ってきといたまぐろのカマの塩焼きをほぐして小松菜の塩もみと混ぜご飯にした。プラスポークソテーだね。

 

 

20250317134625.jpg20250317134815.jpg

3月15日(土)

2106.jpg

20250316152345.jpg 今日はマイサンの本来の帰郷目的であるガッコの成人式。マイサンのところはわりに県内いろんなところから集まってる学校なんで地域のやつよりこっちの方が重要なのだ。(へたすりゃ小学校から一緒の連中もいるしね)マイサンは唯一制服w まぁ女子はさすがに晴れ着だらけだねw 学校の教会で祝福。マイサンにつられて先生方もなぜか敬礼www その後は北谷方面で謝恩会。うちらは送って行っただけだけど若者たちはそのあと朝までカラオケ行ったりだべったりらしい。まぁ一応大人だしねw

 なもんで晩御飯は岡母子と平常運航w 小松菜がいっぱいあるんでいろんなところに小松菜。手羽中のスパイス焼きと小松菜のオイスターソース炒め。小松菜の菜飯と小松菜の味噌汁w

 

 

3月4日(火)

2095.jpg

20250305203754.jpg ものすごーく湿っぽい南風が吹いてるなぁーと思ったらとんでもないスコール。ヲイヲイと思ってたら数十分でピタッと上がった。(晴れてはいないけどね)気温も28℃近くまで上がったし。春通り越して夏な感じだね。まぁ、もうしばらくは夏と冬を行ったり来たりしそうではあるけどね。

 晩御飯は昨日の鶏モモが残ってたんで親子丼。鶏ももに肉団子足した。たまごにはもずくを軽く刻んで混ぜてみた。トロトロ感UP。

 

 

2月27日(木)

2090.jpg

 気温はだいぶ上がって来たよ。天気は晴れたり曇ったりぱらっと来たりと相変わらずだけど北風ではなくなってきたね。プランターの株分けしたアロエどもは続々つぼみが発生中。つぼみのうちだと寄ってみるとアオダイショウみたいだなw

 晩御飯は手羽元のピリ辛スパイシーチキンとペペロンチーノ。例によってチキンを焼いた後のフライパンで野菜類を炒めて1.4㎜投入。

 

 

 

20250301080628.jpg20250301080655.jpg

2月5日(水)

2068.jpg

20250206164103.jpg 寒い寒い。と日々寒さに気を取られててすっかり存在を忘れてたんだけどそういや今年の桜はどうなってんだろう?と思い出し超近所の体育館の裏に行ってみる。去年は2月の中頃だったんだよねぇとかテクテク。あ!?満開?ってかもう葉桜になってるのもあるぞ!と。そういや今年は一週間ぐらい早いって言ってたんだよなぁ。まぁとりあえず撮っとくか。

 晩御飯は豚バラ薄切りのかば焼き。と沖縄そばの豚汁仕立て。寒いとやっぱり豚汁とかに行きがちだなぁ。

 

 

2月1日(土)

2064.jpg

20250203152605.jpg じいちゃんの納骨の儀と形式上の法事。まぁじいちゃん自体もともと無宗教だし、強いて言うなら神道よりだね。ウチもずっと神棚はあったけど仏壇はなかったしね。でもまぁお骨を収める云々になるとお寺にするしかないのかな…。ちなみに当初はマイサンも来る予定でチケットも取ってあったんだけど学校の関係で間に合わなくなった。便をやりくりしようにも春節インバウンドで満席だらけだしね。まぁじいちゃんだったら確実に「いい!いい!勉強優先しろ!」と言うからいいぞと。

 納骨後お食事会。その後家に行きいろいろ遺品をあさるがw 基本的にものにこだわりとか思い入れはないんでマイサン用に製図用品だけもらってくる。

 夜になってまた熊本駅方面に行き今日は別の店へ。今日は天ぷらとかがメインのお店。見たことない焼酎とか飲んだり、揚げたて辛子レンコンとかは初体験かな。ウマかったよ。

 

 

ページ移動

ユーティリティ

2025年04月

- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:10月6日(金)
2023/10/09 from tessue
Re:10月6日(金)
2023/10/08 from ぢゃの字
Re:9月19日(火)
2023/09/21 from tessue

Feed