エントリー

2024年12月の記事は以下のとおりです。

12月31日(火)

2032.jpg

20250101042324.jpg20250101042400.jpg 今日も曇りがち。でもまぁ気温はそこそこ。風もそれほどではないね。マイサンが明日帰ってくるってんで岡母子はゴリゴリ片付けをしてるw っても結局マイサンが何もかもそのまんま残していってるんでそのへんは片付けも進まんのよなぁ…www パソコン関係もそのまんま放置だから再利用もできんしなw 

 昼はなんだかナポリタンがとっても食べたくなったんで正調ナポリタン。正調ナポリタンの場合はアルデンテとかにしないのとオリーブオイルとか使わないのがコツかなw なるべく茹でたパスタをサラダ油まぶして少し置いとくのと、仕上げはオイルではなくてバターを使うことかな…。ってうまけりゃいいんだけどさ。

 夜は年越し蕎麦。海老天だけじゃ寂しいかなとマグロハラスとちくわとヘチマも揚げた。あ、もちろんエノキもねw まぁ、気がつくのが遅かったんだけど今年は(ってか今度の正月はね)一応、喪中になるんでおせちとか初詣とかしめ飾りとか(買っちゃったよw)鏡餅とかなしなのな。まぁそんなコトこれっぽっちも気にするじぃちゃんでもなかろうが、マイサンの教育上w そういうもんだ感は出しとこうと…。でも雑煮は作るか。

 

 

12月30日(月)

2031.jpg

20241231175920.jpg20241231175946.jpg 今日はぱっとしない天気だが気温はそこそこ20℃ぐらいまでは上がった。雨こそ降らなかったけどいつ降っても不思議ではない感じの空模様だったね。高層の雲が変な乱れ方してるのはおそらく飛行機の名残かもね。

 昼はこれ絶対うまいやつの黒マー油豚骨。鶏ハムと野菜炒めとゆで卵。袋に書いてあるとおりパンチ感は上がってると思うけどやっぱりラ王のシリーズとかに比べると麺がね…。ちょっとジャンクっぽいんだよねw 

 夜は生姜焼き。ロースの薄切りと玉ねぎだね。ナーベラーの野菜炒めと、生姜焼きには欠かせないキャベツ千切り。スープは白菜のミルク煮。

 

 

12月29日(日)

2030.jpg

20241230122348.jpg20241230122415.jpg 気温は低めだけど天気はいい。お昼にたらこスパを作って食べた後、岡母子が新都心の美容室に行くのでついでに新都心まで行きスナップなどしながらプラプラしてみる。スーパーから百均にいたるまでそこそこ中国語が飛び交うね。特に無印良品は結構インバウンドが多いような印象だ。(まぁひょっとしたら住んでるのかもしれんけど)

 夜はチキンソテー。ヤマサ醤油の新製品w ガーリックペッパーソースを買ったんでまずは軽く塩コショウしてパリパリに焼いた後ソースで絡めてみる。ん。まずまず。以前愛用していたけど最近見かけないぺっぱーそぃーすに似たような味かなぁ。肉類には一通り合う感じ。

 

 

 

 

12月28日(土)

2029.jpg

20241229123630.jpg20241229123655.jpg 今日は寒いね。さらにぎゅっと冷え込んでる感じ。昼夜の気温差は2-3℃朝から晩まであんまり変わらない感じ。もともと気温差が少ない沖縄ではあるが冬場の陽が出ない日は尚更そんなもんだね。

 なこともあって昼は沖縄そばのちゃんぽん。野菜たっぷり。冷凍餃子もつけたよw こう寒いとラーメンとか汁系の温かいものが食べたくなっちゃうよねぇ。

 夜は冷凍ご飯があったんでチャーハンとポークソテーとマーボー。マーボーはもずく入りなんで色濃い目。何か今日は昼も夜も町中華な感じだな。

 

 

12月27日(金)

2028.jpg

20241229113232.jpg 今日も雲多め。気温的にはそんなに下がってはいないけどね。たまたま切れ間があって空も見えたりはするけどさ。南風原あたりも結構混んでる。年の瀬感はあんまりないんだけど・・・。

 晩御飯は焼きテビチ丼。今日は大根も一緒に煮てついでに焼いてある。全体に薄めに味付けしても焼くとその部分にぎゅっと味が濃くなると言うか味わい感が増すね。

 

 

 

 

12月26日(木)

2027.jpg

20241227143618.jpg 昨日はあんなに晴れてたのにね。今日は一日中雨。まぁパット見降ってるかどうかわからん程度の霧雨だけどね。束の間の快適だったな。ベランダのパキラはボーボーw でもちょっと下の葉が黄色っぽくなってきたのは上に成長しようとしてんのかな。後ろのちょっとはさきが茶色くなってんのはアボカド。手前とか周辺にピョンピョンとんがってるのは万能ねぎ。かなりカオスwww

 夜はマグロのアラとカブのアクアパッツァ風パスタ。フジッリはあらかじめ茹でないでそのまま茹でたからスープをしっかり吸っててうまかったよ。

 

 

12月25日(水)

2026.jpg

20241226184350.jpg おーどーしたことだ!?今日は雲一つない晴れ。気温は最高で23℃湿度は50%ちょい。いっつもこのくらいなら過ごしやすいのになぁ。

今日は打って変わって和っぽい?晩ごはん。豚バラ肉のかば焼き丼と残ってたプチグラタン。

 

 

 

 

 

 

12月24日(火)

2025.jpg

20241225141424.jpg 今日はクリスマスイブ。我が家の統計的印象としてはあんまり晴れの記憶がないかも・・・。まぁでも気温は若干暖かめ(1-2℃)ではある。なるべく食べ切れるようにと考えてはみたんだけどやっぱり二人じゃ食べきらないw 

 ケーキはいつものりんごを乗っけたやつにしようと思ってたんだけどなんだかふわっとアイディアが降りてきてw ホットケーキミックスをたこ焼き器で焼いてツリー状に積むことにした。デコ次第じゃ結構イケたと思うんだけどイメージ上ツリーっぽい抹茶パウダーと飾りっぽい赤い砂糖のつぶだったんだけど。緑と赤のバランスでよりたこ焼き感が増したなこりゃwww

20241225141458.jpg ほかはまぁ丸焼きじゃなくて骨付き鶏ももにしたのと、寿司ケーキはやめといてミートボールのトマトパスタにしたこと。グラタンも作って添えてみたけどこれが完全に余ったねw

 マイサンはインフルに掛かって寝込んでるそうな。まぁ病院に入ったらしいけど熱は薬飲んで寝とくしかないからなぁ。

 

 

12月23日(月)

  • 2024/12/24 14:56

2024.jpg

20241224150621.jpg 風が強い。雲が厚くて風が強いもんだから低層の雲までシワが寄って鍾乳石みたいになってらw (厚すぎてうろこ状にはならない)

 一応悩んだんだけど今年もチキンの丸焼きはやめとく方向でw 仕込んでない。3人でも結構食べきれなかったのに二人だと絶対食べきれんからね。代わりに骨付きももを仕込んどいた。

 今日は岡母子が納会でひとりメシなんでおなじみキーマカレーで。鶏ももを結構薄く伸ばしてチーズとハムをはさんでカツにしたんだけど(かっこよく言うとコルドンブルーね)ギューッと縮んじゃってげんこつ唐揚げみたいになっちゃったよwww

 

 

12月22日(日)

2023.jpg

20241223153623.jpg20241223153654.jpg 今日は寒い。天気もよろしくないね。完全に冬の雲だ。室内でも油断してると20℃割るくらいなんでさすがに室内でも寒い。

 ってのもあってお昼はラ王の柚子しお。やっとストック片付いたかな?柚子しおはもともと鶏だしベースってのもあるんで鶏肉と相性がいいのだ。

 晩ごはんはちょっと珍しかったんで思わず買ったイソマグロ。マグロって名前だけどマグロの仲間じゃない。どっちかってとサワラとかの仲間みたいだね。味もサワラに近い。やや蛋白目な感じ。脂の乗る冬が旬のようだ。なんで素直に塩コショウと粉はたいてバター焼きにした。

 

 

 

ページ移動

  • ページ
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4

ユーティリティ

2024年12月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カテゴリー

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

新着コメント

Re:10月6日(金)
2023/10/09 from tessue
Re:10月6日(金)
2023/10/08 from ぢゃの字
Re:9月19日(火)
2023/09/21 from tessue

Feed